購入前に目次をご確認ください

ランナーズ 2025年10月号

アールビーズ / 2025年08月21日 / 全105ページ

富士登山競走開催
高低差3000mに挑む「覚悟」
7月25日に第78回富士登山競走が山梨県富士吉田市で開催され、高低差約3000mを駆け上がる「山頂コース」(約21km)には1,734人が出場。768人が4時間30分の制限時間内に完走しました(完走率44.3%)。
完走するには並々ならぬ「覚悟」が必要なこのレース。どんな壁を乗り越えてきたのか、完走者にインタビューしました。

短期連載 100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5㎞タイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。本誌お馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修
「100日トレーニングプログラム」から今号は「31~60日目の頑張りトレーニング」を解説します。

速く、長く走り続けたいランナーのための「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり、以前よりも長い距離が走れなくなるのは自然の摂理。
とはいえ、工夫によって走力をキープあるいは向上させることは可能です。
いつまでも記録を狙いたい人、なるべく長く走り続けたい人に実践してほしい「超若返りトレーニング」を紹介します。

目次

  • 鹿児島マラソン
  • 目次
  • 板橋Cityマラソン
  • 富士登山競争開催 高低差3000mに挑む「覚悟」
  • 2026年は新規「大会」「シリーズ」続々始まる 大会新時代がやってくる!
  • 「+1SPEED」神奈川マラソン エントリー受付中
  • 今エントリーできる注目レース 「奇跡の一本松マラソン」
  • お城マラソンに新機能登場!
  • TeamR2×学RUN 青春を走りきれ。
  • アジアを走ろう!
  • 駐在員リレーコラム 世界各国・走れば都(ドバイ首長国 ドバイ・ラン)
  • 海外ランナー向け国内大会エントリーサイト「Run Japan」
  • 東京世界陸上いよいよ開幕!「頑張れニッポン!」世界に挑む精鋭
  • 近藤雄二の「ランニング界の今」
  • 金哲彦のランニング談義
  • ランナーズ+メンバーズ
  • 猫目線のマラソン学(猫ひろしさん)
  • 速く、長く走り続けたいランナーのための「超若返りトレーニング」
  • 月間1歳刻みランキング 6月のハーフのランキング発表!
  • 短期連載 100日間でサブフォー達成!
  • 鹿児島マラソン
  • 目次
  • 板橋Cityマラソン
  • 富士登山競争開催 高低差3000mに挑む「覚悟」
  • 2026年は新規「大会」「シリーズ」続々始まる 大会新時代がやってくる!
  • 「+1SPEED」神奈川マラソン エントリー受付中
  • 今エントリーできる注目レース 「奇跡の一本松マラソン」
  • お城マラソンに新機能登場!
  • TeamR2×学RUN 青春を走りきれ。
  • アジアを走ろう!
  • 駐在員リレーコラム 世界各国・走れば都(ドバイ首長国 ドバイ・ラン)
  • 海外ランナー向け国内大会エントリーサイト「Run Japan」
  • 東京世界陸上いよいよ開幕!「頑張れニッポン!」世界に挑む精鋭
  • 近藤雄二の「ランニング界の今」
  • 金哲彦のランニング談義
  • ランナーズ+メンバーズ
  • 猫目線のマラソン学(猫ひろしさん)
  • 速く、長く走り続けたいランナーのための「超若返りトレーニング」
  • 月間1歳刻みランキング 6月のハーフのランキング発表!
  • 短期連載 100日間でサブフォー達成!
  • 走るがんサバイバー(中川謙さん)
  • 夏日のトレーニング&レースが快適になる 暑熱対策グッズが面白い!
  • RUNNERS×TWOLAPS練習会レポート
  • 八田益之の「ランニング×ちょっと社会学」
  • サロマ湖100㎞ウルトラマラソンオンラインチャレンジ
  • 日本を走ろう 就実の丘付近(北海道旭川市)
  • トップランナーの「ビジネス×ランニング」(裙本理人さん)
  • 走るCEOのひとり言(廣田康人さん)
  • ENJOY PLOGGING 大好評につき今年も開催
  • NEWS&TOPICS
  • RUNNET注目記事
  • マイトレーニング (中村高洋さん)
  • ランニングで生きていく(髙田智之さん)
  • 不定期連載 いいのわたるの「五大陸縦断記」
  • 走って輝く人生100年時代 新海清子さん(85歳)
  • モシコムイベンターは未来の人気職業!?
  • ランナーの集う店 ふうみどう(東京都国分寺市)
  • 今エントリーできる大会一覧
  • 編集後記

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

総合ランキング
2025年08月21日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play