購入前に目次をご確認ください

NHKラジオ まいにち中国語 2025年10月号

NHK出版 / 2025年09月18日 / 全123ページ

楽しみながら、文法・発音の基礎がしっかり身につく!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「おとなりさんと中国語で話そう」(10月~3月)
日常接する機会のある「おとなりさん」と、中国語で会話をしようという目標を立て、主に日本語話者が日本で使うための中国語を学びます。日本語話者にとってやさしい発音、覚えやすい表現、使いやすい文型を選び、できるだけやさしく簡単に話すことができるようにアレンジすることで、中国語を実際に運用する能力・スキルを身につけることを目指します。

■講師:西 香織

※※ 2024年4月~9月の再放送

目次

  • [口絵]China Through the Lens
  • 大扉
  • 目次
  • NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
  • おとなりさんと中国語で話そう 扉
  • 講師あいさつ 出演者紹介
  • この講座の構成と学び方
  • この講座で学ぶ「中国語」とは
  • 中国語基本音節表
  • 第1課
  • 第2課
  • 第3課
  • 第4課
  • 第5課
  • 第6課
  • 第7課
  • 第8課
  • 第9課
  • 第10課
  • 第11課
  • [口絵]China Through the Lens
  • 大扉
  • 目次
  • NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
  • おとなりさんと中国語で話そう 扉
  • 講師あいさつ 出演者紹介
  • この講座の構成と学び方
  • この講座で学ぶ「中国語」とは
  • 中国語基本音節表
  • 第1課
  • 第2課
  • 第3課
  • 第4課
  • 第5課
  • 第6課
  • 第7課
  • 第8課
  • 第9課
  • 第10課
  • 第11課
  • 第12課
  • 第13課
  • 第14課
  • 第15課
  • 第16課
  • 第17課
  • 第18課
  • 第19課
  • 第20課
  • 会話をアレンジ 表現例
  • 連載扉
  • [連載]漢字の森の散歩道
  • [連載]中国語基礎文法 始めの一歩
  • 定期購読のおすすめ
  • [連載]中国語と日本語 「ちがい」は楽しい!
  • [連載]読解力を上げる!
  • [連載]中国語 どこでもリューローシ
  • 読者来信
  • 2025年度後期の語学講座のご案内
  • NHKラジオ第2放送 周波数表
  • 学習補完サービスのご案内
  • 2025年度後期 NHKラジオ語学番組放送予定表
  • 各種のご案内

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「語学・エデュケーション」
2025年10月11日

総合ランキング
2025年10月12日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play