購入前に目次をご確認ください

地理 2024年8月号

古今書院 / 2024年07月25日 / 全138ページ

海岸線の隆起・津波・地すべり・液状化・家屋の被害などの実態報告とともに、交通・製造業・観光・水産業の被災状況や二次避難、さらに復興に向けての地域の動きを紹介する。金沢大学を中心に被災地周辺の地理学者が調査困難な現地へ何度も足を運んで調べた記録。全ページ特集記事の増大号。

目次

  • 能登半島地図
  • 【口絵】海岸線の隆起津波の発生地すべりの発生家屋の被害液状化地域の防災復興に向けて二次避難
  • 巻頭言 青木賢人・林 紀代美
  • 令和6年能登半島地震 震度6強体験記-七尾市和倉温泉にて 小元久仁夫
  • 富山県氷見市での震災体験とその後 清水克志
  • 能登半島地震と地理学の課題  鈴木康弘
  • 能登半島地震による地変の地図作成と海底活断層 後藤秀昭
  • 能登半島地震で発生した土砂災害の特徴と今後の防災対策-「隠れた地すべり」の可視化 大丸裕武
  • 令和6年 能登半島地震による津波-石川県の状況 青木賢人
  • 新潟県西部における令和6年能登半島地震津波の影響 山縣耕太郎
  • 信濃川下流域旧河道と富山県西部における液状化の発生状況 青山雅史
  • 公共交通の復旧事情-七尾~穴水~輪島の事例 田中健作
  • 令和6年能登半島地震の製造業への影響 宇根義己
  • 令和6年能登半島地震の水産業への影響 林 紀代美
  • 能登半島地震と観光 井出 明
  • 能登半島における救援活動の困難と集落の孤立は予測できたのではないか 荒木一視
  • 地震発災から二次避難まで─珠洲市高屋町の事例 林 紀代美
  • コラム:加賀地方の被災状況震災遺構の保全と利用 青木賢人
  • 能登半島地図
  • 【口絵】海岸線の隆起津波の発生地すべりの発生家屋の被害液状化地域の防災復興に向けて二次避難
  • 巻頭言 青木賢人・林 紀代美
  • 令和6年能登半島地震 震度6強体験記-七尾市和倉温泉にて 小元久仁夫
  • 富山県氷見市での震災体験とその後 清水克志
  • 能登半島地震と地理学の課題  鈴木康弘
  • 能登半島地震による地変の地図作成と海底活断層 後藤秀昭
  • 能登半島地震で発生した土砂災害の特徴と今後の防災対策-「隠れた地すべり」の可視化 大丸裕武
  • 令和6年 能登半島地震による津波-石川県の状況 青木賢人
  • 新潟県西部における令和6年能登半島地震津波の影響 山縣耕太郎
  • 信濃川下流域旧河道と富山県西部における液状化の発生状況 青山雅史
  • 公共交通の復旧事情-七尾~穴水~輪島の事例 田中健作
  • 令和6年能登半島地震の製造業への影響 宇根義己
  • 令和6年能登半島地震の水産業への影響 林 紀代美
  • 能登半島地震と観光 井出 明
  • 能登半島における救援活動の困難と集落の孤立は予測できたのではないか 荒木一視
  • 地震発災から二次避難まで─珠洲市高屋町の事例 林 紀代美
  • コラム:加賀地方の被災状況震災遺構の保全と利用 青木賢人

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「語学・エデュケーション」
2024年12月02日

総合ランキング
2024年12月02日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play