電気機関車EX Vol.27
イカロス出版 / 2023年04月24日 / 全163ページ
【電子版では、紙の本と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】新製EF210-300番代の大量投入で去就が注目される新鶴見機関区EF65PF型。、首都圏運用の一部は新鋭機にバトンを渡すも、注目の東海道・山陽本線を介して四国高松貨物ターミナルの運用は引きつづき担当している。特集では新鶴見機関区EF65PF型の一年間の動向を独自調査に基づいたデータでその実態を振り返りつつ、華麗な姿をお届けするとともに、これからの稼働状況を推測したい。
目次
- 速報 EF64 1032 秋田総合車両センターを全般検査出場 岩成政和新井 正
- 東海道支線(うめきた)にEF210後補機運用誕生長井崇志
- 目次
- 新鶴見機関区 EF65PF型32両の1年(2022 〜2023年)奥村 潤
- 国鉄技術者の回想 ED71 形 交流電気機関車久保 敏
- 「趣味の戯れ言」第11回 「あけぼの」とデジタルカメラ森芳宇太
- 「私と電気機関車」第27 回 箱型車体のEF58宮澤孝一
- バックナンバーのご案内
- 「ディッカー」ED17の回想諸河 久
- 連載 蘇るEF65 500全42 両 537 〜539号機奥村 潤・永井美智雄
- 新連載 蒸機から電機そしてお召運転士へ EF58お召列車の全盛期(1)名古屋機関区指導機関士 羽多野 勝三氏の生涯西村勇夫
- 国鉄電機の雑学余話 Number05 パンタグラフと主電動機(2)肥沼 勇
- Graph ステンレス機EF81 303野村哲真
- 「列車番号」と電機 第4回 回9336列車「シュプールユーロ赤倉」 信越本線豪雪地帯での電機撮影松広 清
- 広島車両所で全検を受けたEF81たち「セノハチ」を自走した交直流機17両田中真一・尾迫政邦
- EF510オヤ31牽引辻森彰浩
- 「天空」からの眺め 第10 回 信越本線 米山〜笠島永井美智雄
- 結解喜幸の謎ナゾ電機08結解喜幸
- 令和初の解体 愛知機関区EF64 1000番代和田 稔
- 1979年春の門司駅 銀色に輝く交直流電気機関車の楽園松尾よしたか
- 速報 EF64 1032 秋田総合車両センターを全般検査出場 岩成政和新井 正
- 東海道支線(うめきた)にEF210後補機運用誕生長井崇志
- 目次
- 新鶴見機関区 EF65PF型32両の1年(2022 〜2023年)奥村 潤
- 国鉄技術者の回想 ED71 形 交流電気機関車久保 敏
- 「趣味の戯れ言」第11回 「あけぼの」とデジタルカメラ森芳宇太
- 「私と電気機関車」第27 回 箱型車体のEF58宮澤孝一
- バックナンバーのご案内
- 「ディッカー」ED17の回想諸河 久
- 連載 蘇るEF65 500全42 両 537 〜539号機奥村 潤・永井美智雄
- 新連載 蒸機から電機そしてお召運転士へ EF58お召列車の全盛期(1)名古屋機関区指導機関士 羽多野 勝三氏の生涯西村勇夫
- 国鉄電機の雑学余話 Number05 パンタグラフと主電動機(2)肥沼 勇
- Graph ステンレス機EF81 303野村哲真
- 「列車番号」と電機 第4回 回9336列車「シュプールユーロ赤倉」 信越本線豪雪地帯での電機撮影松広 清
- 広島車両所で全検を受けたEF81たち「セノハチ」を自走した交直流機17両田中真一・尾迫政邦
- EF510オヤ31牽引辻森彰浩
- 「天空」からの眺め 第10 回 信越本線 米山〜笠島永井美智雄
- 結解喜幸の謎ナゾ電機08結解喜幸
- 令和初の解体 愛知機関区EF64 1000番代和田 稔
- 1979年春の門司駅 銀色に輝く交直流電気機関車の楽園松尾よしたか
- 国鉄電気機関車史EF64 1000番代辻森彰浩
- 奥付
- 笹本健次既刊のご案内
- (広告)昭和鉄道高等学校
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。