購入前に目次をご確認ください

エディターズシリーズ 貧乏ゆすりでゆる体活

ステレオサウンド / 2022年06月24日 / 全149ページ

整形外科専門医かつ食生活アドバイザーのフィットネストレーナーが教える、ゆる〜く続けられる運動、食事、生活習慣、心の健活法。

目次

  • はじめに
  • 毎日が楽しくなる! 貧乏ゆすりで“ゆる体活”
  • 体の衰え進行度チェック
  • 1回たったの30秒! 貧乏ゆすりで動ける体を作る
  • 体を内側から変える! 毎日100グラムのやわらか湯せん肉を作り置き!
  • 目次
  • 【序章】いつまでも元気に暮らしていくための基礎知識
  • 人間は動けなくなったときから急速に衰える
  • 寿命にはふたつの種類がある
  • 自分の “いまの体の状態”を知っておこう
  • サルコペニアの進行度を推し量れる「指輪っかテスト」
  • 若くても油断大敵! メタボリックシンドローム
  • 加齢により発生する病気には男女差がある
  • 加齢に伴う性ホルモンの減少で発症する更年期障害
  • よく噛むことも体活のひとつ
  • 【第1章】体をよみがえらせる動き方
  • 体を動かすメリットは無限大!
  • 長く続けられる“ゆる体活” 1回30秒の貧乏ゆすりエクササイズ
  • 基本ゆすり
  • 横ゆすり
  • はじめに
  • 毎日が楽しくなる! 貧乏ゆすりで“ゆる体活”
  • 体の衰え進行度チェック
  • 1回たったの30秒! 貧乏ゆすりで動ける体を作る
  • 体を内側から変える! 毎日100グラムのやわらか湯せん肉を作り置き!
  • 目次
  • 【序章】いつまでも元気に暮らしていくための基礎知識
  • 人間は動けなくなったときから急速に衰える
  • 寿命にはふたつの種類がある
  • 自分の “いまの体の状態”を知っておこう
  • サルコペニアの進行度を推し量れる「指輪っかテスト」
  • 若くても油断大敵! メタボリックシンドローム
  • 加齢により発生する病気には男女差がある
  • 加齢に伴う性ホルモンの減少で発症する更年期障害
  • よく噛むことも体活のひとつ
  • 【第1章】体をよみがえらせる動き方
  • 体を動かすメリットは無限大!
  • 長く続けられる“ゆる体活” 1回30秒の貧乏ゆすりエクササイズ
  • 基本ゆすり
  • 横ゆすり
  • 太モモゆすり
  • ワイパーゆすり
  • パタパタゆすり
  • 貧乏ゆすりにプラスすれば効果倍増 プラスαエクササイズで体活筋を鍛える
  • ハト体操
  • カカト上げ下げ体操
  • テーブルスクワット
  • その場ジャンプ
  • 背すじをピンと伸ばすだけで健康になれる!
  • 実践! 正しい立ち方
  • 実践! 正しい座り方
  • 実践! 正しい歩き方
  • 【第2章】病気に負けない体を作る食べ方
  • 食事の良し悪しが健康寿命を左右する
  • 太りすぎ以上に低栄養による痩せすぎは危険!
  • ほとんどの日本人がタンパク質不足!?
  • 体内でタンパク質を無駄なく使うコツ
  • 老化、病気の主犯は活性酸素!
  • 体を健康にする油と不健康にする油
  • 腸を整え、病気に打ち勝つ免疫力を手に入れる
  • 甘いもの好きは要注意! 体を焦げさせる糖化の害
  • 塩分の摂りすぎは生活習慣病の元凶
  • [コラム]血圧13080以上は要注意!
  • 健康食材との合わせ技で体がみるみる元気になる 湯せん肉簡単アレンジレシピ
  • 鶏ムネ肉のよだれ鶏風
  • 牛肩ロースのトマト煮
  • 牛肩ロースと舞茸のおろしソースかけ
  • 鶏ムネ肉のイタリアンサラダ
  • 鶏ササミのねぎ和え
  • 鶏ササミのもずく酢スープ
  • 鶏ササミの白和え
  • [万能ソース]玉ねぎおろしソース
  • [コラム]食べられない人へのアドバイス
  • 【第3章】体を衰えさせない暮らし方
  • 最高の元気のモトは、規則正しい生活
  • なんとなく不調の原因は自律神経のバランスの崩れ
  • 乱れた体内時計をリセットして体調を整える
  • まずは禁煙を! 喫煙は万病の元
  • 「酒は百薬の長」は嘘だった!?
  • 寝不足の人に健康な人はいない!
  • ・睡眠は質も大事! 質の高い睡眠をとる方法
  • ・ベッドでできる! 快眠ストレッチ 猫背崩し肋骨引き締め腹式呼吸
  • ・歯磨きと舌のお掃除で口内環境を整える
  • 【第4章】体の健康を保つための心の整え方
  • 体の不調と心の不調は直結している
  • 怒りの感情をコントロールしよう
  • ストレスを感じた状況をノートに書き出そう
  • 深い呼吸で心がスッと軽くなる
  • ・深い呼吸をするためのエクササイズ くるくる体操はばたき体操
  • イライラが消え、心身の緊張を解きほぐす「自律訓練法」
  • おわりに
  • 奥付

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「健康・エクササイズ」
2024年10月13日

総合ランキング
2024年11月20日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play