analog 2024 SUMMER vol.84
音元出版 / 2024年07月03日 / 全219ページ
“アナログ”でつながるオーディオと趣味をテーマとした世界で唯一の雑誌―。
「より良い音をゆっくりと楽しむ」「趣味の時間をゆったりと過ごす」という、様々なアナログ感覚溢れる趣味の本質に立ち返ります。アナログオーディオを核に、レコード再生に関する機器やレコード盤、そしてスピーカーなど、ハイクオリティなオーディオ製品、また、ビンテージオーディオ製品の背景にある物語と人、その魅力の紹介に加え、フィルムカメラ、楽器、酒、時計、車、おもちゃ(模型)、こだわりの道具といったものも取り入れ、アナログならではの、深みのある趣味の魅力的な世界も紹介していきます。
※デジタル版には付録は付きません。
「より良い音をゆっくりと楽しむ」「趣味の時間をゆったりと過ごす」という、様々なアナログ感覚溢れる趣味の本質に立ち返ります。アナログオーディオを核に、レコード再生に関する機器やレコード盤、そしてスピーカーなど、ハイクオリティなオーディオ製品、また、ビンテージオーディオ製品の背景にある物語と人、その魅力の紹介に加え、フィルムカメラ、楽器、酒、時計、車、おもちゃ(模型)、こだわりの道具といったものも取り入れ、アナログならではの、深みのある趣味の魅力的な世界も紹介していきます。
※デジタル版には付録は付きません。
目次
- PR
- 目次
- 表紙のモデル「アナログプレーヤー:THORENS TD1500」 / 角田郁雄
- モダンガール・淺井カヨさん、音楽史家・郡 修彦さんのアナログ・ライフ / 飯田有抄
- 日本コロムビア、SP盤復刻プロジェクトを進行中!
- レコード悦楽人登場! 及川浩昭さん
- レコード悦楽人登場! ハンス・ツィーグラーさん
- アナログリリースが続く中森明菜、注目作は『ダブル・ディケイド』 / 小原由夫
- PR
- 音の五つ星物語 ortofon /Concorde Music Series / 炭山アキラ
- 音の五つ星物語 Audio-Technica /AT-ART1000X / 角田郁雄
- 音の五つ星物語 MY SONIC / Signature Diamond / 井上千岳
- 音の五つ星物語 TechDAS / Air Force 10 & TDC-01 Dia / 小原由夫
- 音の五つ星物語 REGA /AURA / 角田郁雄
- 音の五つ星物語 VARTERE / XtraX MC / 小原由夫
- 音の五つ星物語 STUDIO FRANCO SERBLIN / Accordo Goldberg / 角田郁雄
- 音の五つ星物語 EPOS / ES-7N / 岩井…喬
- GLANZLAB MH-12 KATANA“ 刀” / 小原由夫
- <特集>プロが選ぶ名~音のいいレコードBEST 100
- BEST of お宝レコード / 福田雅光
- PR
- 目次
- 表紙のモデル「アナログプレーヤー:THORENS TD1500」 / 角田郁雄
- モダンガール・淺井カヨさん、音楽史家・郡 修彦さんのアナログ・ライフ / 飯田有抄
- 日本コロムビア、SP盤復刻プロジェクトを進行中!
- レコード悦楽人登場! 及川浩昭さん
- レコード悦楽人登場! ハンス・ツィーグラーさん
- アナログリリースが続く中森明菜、注目作は『ダブル・ディケイド』 / 小原由夫
- PR
- 音の五つ星物語 ortofon /Concorde Music Series / 炭山アキラ
- 音の五つ星物語 Audio-Technica /AT-ART1000X / 角田郁雄
- 音の五つ星物語 MY SONIC / Signature Diamond / 井上千岳
- 音の五つ星物語 TechDAS / Air Force 10 & TDC-01 Dia / 小原由夫
- 音の五つ星物語 REGA /AURA / 角田郁雄
- 音の五つ星物語 VARTERE / XtraX MC / 小原由夫
- 音の五つ星物語 STUDIO FRANCO SERBLIN / Accordo Goldberg / 角田郁雄
- 音の五つ星物語 EPOS / ES-7N / 岩井…喬
- GLANZLAB MH-12 KATANA“ 刀” / 小原由夫
- <特集>プロが選ぶ名~音のいいレコードBEST 100
- BEST of お宝レコード / 福田雅光
- グラドのカートリッジでロックの名盤を聴き比べ / 真保安一郎
- デジタル時代にレコードで聴く意味 / 生形三郎
- ユーザーの理想を叶えた“新”定番に相応しいDP-3000NE / 石原 俊
- TRIODESLサウンドを管球アンプで堪能 / 石田善之
- ALFA MUSIC 55周年記念 JICO ALFA MODEL 誕生物語 / トーマ・キャンベル
- 連載 臼井ミトンのアナログ狂騒曲 (9)~ 「音楽の歴史を再認識! フランク・シナトラとジャズの歴史」 / 臼井ミトン
- インフォメーション
- AUDIO NOTE around the world-世界のユーザーを紹介「ニック・スミスさん」
- <特集>リーズナブルな良品を探せ~現代MMカートリッジ実力診断 19モデル一斉試聴 / 小原由夫
- 飯田有抄のゼロから始めるアナログオーディオ 第11回「MMカートリッジとは?」その代表モデルを聴こう / 飯田有抄、井上千岳
- 勢いを増すCHUDEN~36 Series交換針の魅力 / 福田雅光
- 福田屋が主要モデルのクオリティをチェック「DJ用カートリッジの魅力を探る」 / 福田雅光
- 「MMカートリッジの負荷容量の調整」 / 福田雅光
- NAGAOKA“モノラルカートリッジ”の決定版「MP‐MONO&JN-PMONO 1.0E」 / 炭山アキラ
- NAGAOKA歴史的進化を遂げた「アルジャント・ウルトラファインブラシWCL222」 / 炭山アキラ
- Degritter全自動の超音波洗浄マシン「Degritter MkⅡ」を体験 / 園田洋世
- ACCUPHASE 「DG-68リスニングルームの強い味方」 / 炭山アキラ
- DS Audio入門モデル「DS-E3」が素晴らしい! / 井上千岳、石原 俊、生形三郎、小原由夫
- IKEDA 9シリーズのトップモデル9xxの実力を改めて検証してみる / 井上千岳
- Analog Relax唯一無二の至宝のカートリッジ「EX1000」を聴く / 石田善之
- ortofonレコードスタビライザー2種をSPU GTE 105で聴き比べる / 炭山アキラ
- SOUND BASE平面型振動板の小型スピーカー「Balsa Black33」が登場 / 角田郁雄
- ESSECI DESIGN史上最強のマグネット・フロートボード「RELAXA 830 850」が上陸 / 井上千岳
- AET 「アナログ初心者にも最適なEVOLUTIONシリーズのケーブルを試す」 / 炭山アキラ
- KS-Remasta選ぶ楽しみ、手頃なシェルリード5モデルの魅力 / 炭山アキラ
- インフォメーション
- FURUTECH使いやすくハイクオリティな6口電源ボックスが新登場 / 生形三郎
- アンダンテラルゴのオーディオラックユーザーを訪ねる / 林正儀
- ZONOTONE新たなハイブリッド導体の最高級電源ケーブル新登場 / 炭山アキラ
- GTサウンド ユーザー訪問企画 / 岩井喬
- もうひとつのヴィンテージ「Tru-sonicEames」 / 岡田圭司
- ファイルウェブ・ドット・ショップ ニュース
- PR
- 掲載ブランド問い合わせ一覧
- アナログの環
- 「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 / 菅野沖彦
- analog倶楽部 全国のアナログショップを紹介
- ミュンヘン・ハイエンド特別レポート
- セッティング・バイブル~リードチップとネジの「サイズ問題」 / 石峯篤記
- 連載第4回 海老澤 徹の昭和オーディオ物語「プレイバック・スタンダードの話②~ウェストレックス10AとノイマンDST」 / 海老澤 徹
- 松本オーディオ同好会 レポート
- インフォメーション
- 連載第13回 新・きょうはワイン日和 / 岡田稔仁
- キヨト・コレクション「USSRシネマシステムの真空管アンプ」 / キヨト マモル
- 方形の宇宙・アナログレコードの魔力 / 江夏俊太郎・松井 巧・武田清一・大橋伸太郎
- “Play”and“For Play” 第30回:「アルフィー」 / 小原由夫
- Ninonyno2“花見のレコード屋” 「ボサノヴァ&ラテン・ミュージック」 / 新納裕憲
- 真保安一郎のあなたの愛聴盤 拝見します! 第2回ゲスト 吉田一廣さん
- 第33回 寺島靖国のオーディオ散歩「音元出版の新試聴室を訪ねる」 / 寺島靖国
- 話題のニューディスクレビュー / 石原 俊・岩井 喬・生形三郎・小野島 大・小原由夫・小林 貢・真保安一郎・炭山アキラ・田中伊佐資・角田郁雄・常盤武彦・林 正儀
- 「チコンキ再生奮闘記」第15回 HMV202号機を改良するの巻 / 相原直樹
- 定期購読・マガジンプレミアムのお知らせ
- 「RED RING RECORDS」を訪問 レ・レ・レ・トーク / 田中伊佐資 第8回 ゲスト 矢口 誠さん
- アンケート
- 愛読者大プレゼント
- 編集後記
- PR
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。